私たちは毎日の生活の中で、栄養などの体に必要なものだけでなく、
実は不要なものもたくさん取り入れているんですよ。
それが毒素といわれるもの。
例えば、食品に含まれる防腐剤や着色料などの添加物、
肌に残ってしまったお化粧汚れやシャンプーのすすぎ残し、
排気ガスなどの汚れた空気…
これらは皆、体内で毒素になる可能性があるんです。
そしてもうひとつがストレス。
ストレスを受けると体内に活性酸素を発生させるので、
毒素と言ってもいいと思います。
これらの毒素は排出されなければ、体内にどんどん蓄積されていきます。
体調不良や精神的な不安定、そしてニキビや肌荒れの原因になってしまうんです。
体内の毒素を排出する習慣をつけよう
体内に溜まった毒素は、そのまま溜め込めば様々なトラブルの原因に
なりかねないやっかいなもの。
溜まった毒素はしっかり排出する習慣づけをしましょう。
便秘を解消する
便を溜めておくと、そのうちに体内で腐敗してしまい、
悪玉菌が増え、発生した毒素が血液によって全身に運ばれてしまいます。
なかなか解消が難しい問題ですが、なるべく一日一回の排便を目指しましょう。
(関連記事 ⇒ 便秘を解消して大人ニキビをスッキリ)
また、排尿で老廃物を排出することも大切。
仕事中でも尿意を我慢せずに、定期的にトイレに行くようにしましょう。
生理不順を解消する
生理も体内の毒素を排出する働きがあります。
生理不順を感じたら、食生活や睡眠時間を整えるなど、
すみやかに対処しましょう。
ストレスを溜め込まない
これもなかなか難しい問題ですが、何かリラックスできる習慣を持ちましょう。
好きな趣味に没頭したり、親しい人とおしゃべりをするだけでも
ストレスの解消になります。
適度に汗を流す
汗も毒素を排出する働きがあります。
毎日、お風呂に入ることで適度に汗を流せます。
また、運動して汗をかいたり、サウナへ行くのもおすすめです。
コメントを残す