冬になるとニキビが大量発生するって人は多いと思います。
ちょっと前の記事にも書きましたが、
一番大きな原因は乾燥による角質肥厚です。
(前回の記事 ⇒ 気がつけば大爆発!冬場の大人ニキビの治し方)
でも、誰もが乾燥が原因とは限りません。
ほかに原因がある場合もあるんですよ。
今回は、そんな冬のニキビにお悩みの皆さんの質問と回答を
Yahoo知恵袋から集めてみました。
冬のニキビでお悩みの皆さんの質問と回答(Yahoo知恵袋より)
夏ではなく冬になると、顔が痒くなり、ニキビがすごくできてしまいます。昼はなんとか我慢できても夜寝てるときに勝手に掻いてしまいし、それで跡になることもしばしば・・・
対処法も教えていただけたらありがたいです年中ニキビはできますが、私の冬にできるニキビは頬あたりに集中してできます。
最近、にきびが増えて困ってます。夏は調子がよかったのですが、秋ごろからニキビが際限なく出てきて・・・調べてみると、どうやら乾燥が原因でにきびができてしまってるみたいです。
胸の周りも赤くなってきてすごくはずかしいです乾燥してだとおもうんですけどどうやったら胸のニキビって直りますか?
洗顔をして化粧水、乳液をつけていますが、おでこと頬にできるニキビの量がすごいです。何か、良いニキビを治す方法や薬品などを知っていたら教えてください。
16歳の女です。私は元々脂性肌(口元や目元は乾燥するので混合肌?)です。そこで、化粧水を付けた後のケァについて相談したぃのですが・・・冬でもやはりニキビのある部分にはノンオィルの美容液等を使用するべきなのでしょうか?
毎年春夏ぐらいにはニキビはひくのですがなんとか年中ニキビをなくしたいです。基礎化粧品を見直そうと思います。アドバイスよろしくお願いします。
何故か黒ニキビのようなものが詰まっている感じで口角から下に限定して発生してます…。 なかなかニキビにはならず詰まっているだけで肌がボコボコして汚いです(ρ_-)o
春から夏にかけてはまったくニキビはでません。しかし秋から調子が悪くなり、冬は本当にひどいことになります。若いころは逆で夏がひどかったんですが、20歳を過ぎてからは体質が変わったのか、冬は本当にひどく憂鬱です。
最近は少し落ち着きましたがそれでもたくさんのニキビ、ニキビ跡があります。時間の都合上皮膚科になかなか行けません。
でも、やっぱり乾燥が原因っぽい人が一番多いですね。
もっと見たい方はこちらから。
冬ニキビを早く鎮静化させるポイントは3つ。
ピーリングで厚くなった角質をはがす
ビタミンC誘導体で炎症と赤みを抑える
セラミドやセラミド類似成分配合の美容液で保湿
鬱陶しい冬ニキビは根気よくケアしましょうね(o’ω’o)ノ
コメントを残す