周期的に繰り返しできる大人ニキビ。
色んなことを試したけれど、一向に治らない。
鎮静化しても、しばらくするとまた復活…
今までどんなスキンケアをやっても治らなかった。
そんな人に一度試してほしいのが漢方薬。
ホルモンバランスを整え、皮膚の免疫力をアップすることで
そもそもニキビができない体質に改善しようというのが漢方です。
ニキビの直接の原因は、皮脂による毛穴詰まり。
毛穴が詰まる原因は、肌の乾燥や食生活など様々ありますが、
ストレスや生理周期によるホルモンバランスの乱れに
よるところも大きいんですよ。
体質改善することで大人ニキビを作らせない
睡眠不足やストレスによるニキビや肌荒れ。
誰でも経験がありますよね?
体内のホルモンバランスが崩れることで、
症状として表に出てきてしまうんですね。
漢方薬は、そんな崩れたバランスを立て直して免疫力をつけ、
皮膚の自然治癒力を高めてくれるんですよ。
ニキビの治療に適した漢方薬
当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)
体のむくみや冷え性がある人、疲れやすい人におすすめ。
生理不順や生理痛がひどい人にも。
荊芥連翹湯(けいがいれんぎょうとう)
脂性肌でニキビや湿疹ができやすい人に用いられます。
蓄膿症や鼻炎にも効能があります。
清上防風湯(せいじょうぼうふうとう)
ニキビの治療に適した生薬がたくさん入っている漢方薬。
赤ニキビができやすい人に向いています。
加味逍遙散(かみしょうようさん)
女性に向いた漢方。疲れやすく、イライラしやすい人に。
生理不順や頭痛、肩こり、不眠などに効能があります。
桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)
女性に向いた血行をよくする漢方。赤ら顔でのぼせや冷えを感じやすい人に。
生理不順や重い生理痛、更年期障害に効能があります。
十味敗毒湯(じゅうみはいどくとう)
皮膚の赤みやかゆみ、化膿を抑え、ニキビや吹き出物ができにくい
体質に改善する効能があります。
これらの漢方薬は、薬局で購入できるほか、
漢方薬を扱う病院では保険適用で処方してもらうこともできます。
もちろん通販でも手に入りますよ。
何をやっても大人ニキビが治らない…って人は、
まずは漢方で体質改善を目指してみてはいかがでしょうか。
コメントを残す