なかなか治らない大人ニキビには低用量ピルがいいかも

なかなか治らない…治ったと思ってもまたすぐできる、
生理前にできたニキビがいつまでたっても治らない…。

医療機関では、しつこくいつまでも居座るニキビに対して
低用量ピルが処方されることがあります。

(関連記事 ⇒ 大人ニキビの皮膚科での治療とは?

何をやっても治らなかったのに低用量ピルで綺麗に治った、
という人も多いんですよ。

 

ニキビにも効果を発揮する低用量ピル

ピルは経口避妊薬ですから、本来の目的は避妊。
排卵を抑制することで、高い避妊効果があるお薬です。

でも、低用量ピルはニキビの治療にも効果を発揮するんです。

特に黄体期に分泌量が増える黄体ホルモン(プロゲステロン)は
皮脂分泌を活発にするため、ニキビの大きな原因となります。

しかし、低用量ピルを服用すると黄体ホルモンの分泌が
抑制されるので、皮脂分泌を抑えられるというわけです。

(関連記事 ⇒ 生理前になるとポツン!黄体期にできるニキビ

 

 低用量ピルの副作用は?

治りにくい大人ニキビの快方が見込める低用量ピルですが、
やっぱり副作用もあるんです。

しかし、昔使われていた中高用量ピルにくらべると、
はるかに軽い副作用です。

 

 つわりに似た症状が出ることがある

一時的に吐き気や頭痛、むくみ、乳房の張りや痛み、
不正出血が起こることがありますが、たいていは数日で治まります。
ただし、乳房の張りは長く続くことがあります。

 

 ルが使えない人もいる

ニキビの原因から取り除ける低用量ピルですが、
残念ながら服用できない人もいるんです。

こんな人は服用できないので注意して下さい。

  • 高血圧の人
  • 35歳以上で1日15本以上の喫煙をする人
  • 現在、妊娠中や授乳中の人
  • 乳がん、子宮体がんなどに罹っている人や疑いのある人
  • 血栓症になったことがある人(ピルを飲むと血液が溜まりやすくなるため)

このほかにも肥満の人や偏頭痛のひどい人、婦人病治療中の人は
服用に注意が必要なので、医師とよく相談しましょう。

 

LINEで送る
Pocket


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


*