大人ニキビができやすい肌質ナンバー1のオイリー肌は、
ベタつく皮脂でメイクも崩れやすいですよね。
…っていってる私もかなりのオイリー肌。
普通肌の人みたいにササッと直そうとすると、
ファンデがヨレて、塗り重ねたのがバレバレに…。
ヨレる原因はもちろん皮脂。
皮脂とファンデが混ざって、もはやドロドロ状態ですから、
まずは浮いた皮脂を拭き取らないといけません。
それに皮脂をそのままにしておくと、酸化して過酸化脂質になり、
それはやがて、毛穴の黒ずみになってしまうんですよ。
皮脂の出しっぱなしには要注意です。
(関連記事 ⇒ やっぱりできやすい…オイリー肌の大人ニキビの治し方)
テカって崩れるところをピンポイントで直す!
テカって崩れやすいところは皮脂腺が多いところ。
Tゾーンと小鼻のわきがダントツですね。
皮脂浮きしたところは、肌が波打って凸凹状態。
これではうまくファンデが乗らないので、まずは皮脂取りから。
油とり紙で押さえる
これをやってる人は多いと思います。
しかし、油とり紙は適度に油分を吸収するようにできているので、
オイリー肌の場合、これだけでは十分に拭き取れません。
化粧水で拭き取る
もうひと手間掛けて皮脂を拭き取ります。
化粧水(できればオイルフリー)をコットンに浸して
テカリの気になるところを拭き取ります。
オイリー肌用の保護クリームを軽く塗る
次に、化粧下地にもなる保護クリームを薄くひと塗りします。
(ちなみに私は100均で買ってます。)
このひと手間でメイクのノリが違ってきます。
パウダーで仕上げる
最後に、崩れたところを何もつけてないパフなどでフラットにならし、
それから、パウダリーやフェイスパウダーを乗せます。
ただし、パール系のものはテカリが余計目立ってしまうので、
使わない方がいいですよ。
少しだけ手間が増えますが、メイク崩れで困っている人は
化粧水と保護クリーム、持ち歩いてぜひ使ってみてください。
今までよりもキレイに仕上がりますよ♪
コメントを残す