何だか背中がムズムズするので掻いたらニキビだった…
ブラを付けるときに引っかかるので触ってみたらニキビだった…
そんな経験はありませんか?
水着や下着になるとハッキリと分かってしまう背中のニキビ。
なかなか自分では気付きにくいですよね。
そんな背中ニキビができる原因についてお伝えします。
ガンコな背中ニキビはなぜできる?
後ろ姿をブスに見せてしまう背中ニキビ。
こんな原因でできてしまうんです。
シャンプー・ボディソープの洗い残し
ササッと流すだけで済ませていませんか?
ニキビができているときにゴシゴシこすってはいけませんが、
ぬるぬる感がなくなるまで、シャワーで流しましょう。
髪の毛の刺激
髪の毛先、頭皮からの皮脂、スタイリング剤が
背中の皮膚に刺激を与えることでニキビの原因になります。
ロングヘアーの人は、背中に刺激を与えやすいので、
よく背中にニキビができてウザイ!という人は切ってしまうのが一番です。
肩こり
肩や背中の血行が悪くなって起こるのが肩こり。
血行が悪い場所はターンオーバーの周期が乱れて、
古い角質がはがれにくになってしまいます。
この古い角質によって毛穴が塞がれ、ニキビができることがあります。
肩こりのある人は、ストレッチなどでほぐしましょう。
下着による圧迫刺激
ブラのストラップが当たる部分がかゆくなったりしませんか?
そんなときは、その刺激が原因かもしれません。
また、同じ下着を何日も着用すれば雑菌が繁殖し、
ニキビができやすくなってしまいます。
なるべくひんぱんに交換しましょう。
コメントを残す