水を飲むとやせる、デトックスになる、肌がうるおう、
だからたくさん飲む方がいい…こんな話を聞いたことありませんか?
実は水を飲めば代謝が上がり、デトックス効果がある、
肌がうるおう、なんて全部ウソなんです。
もちろん、水だけ飲んで何も食べなければやせるんでしょうか、
これではダイエット効果があるとは言えませんよね。。。
水を飲みすぎるとどうなる?
目標1日2リットル…などと決めて、やたらと水を飲む人がいますが、
飲みすぎるのは無意味なんですよ。
摂りすぎた水は尿として排出されることになります。
しかし、尿を生成する機能にも限界があります。
飲みすぎて排出しきれない水は体内に留まることになり、
むくみや冷え性の原因になってしまうんです。
すると、代謝が低下して肌のターンオーバーのサイクルまで
乱れてしまうことに。
これではまったくの逆効果ですよね…。
また、肌のうるおいについても水を飲むことは関係ありません。
肌のうるおいは、セラミドの量によって決まるので、
飲んだ水が肌にうるおいを与える…なんてことはないんです。
理想的な水分の摂り方
水分は足りなくても、摂りすぎても体によくありません。
のどが渇いたな…と感じたときに飲めばいいんです。
なるべく冷たい飲み物を控える
冷えを防ぐには冷たいものの飲みすぎはNG。
なるべく温かい飲み物を飲みましょう。
ガブガブ飲まない
のどが渇いているときでも、ガブ飲みはやめましょう。
飲みすぎる原因になってしまうので、少しずつ飲みましょう。
カフェインの摂りすぎにも注意
カフェインの覚醒効果は8時間以上続くといわれています。
遅い時間に飲むと睡眠に悪影響を及ぼしてしまうので、
コーヒーや紅茶は夕方までにした方が無難です。
また、栄養ドリンクも主成分はカフェイン。
それにビタミンなどを加えているだけなので、
これも遅い時間は飲まないようにしましょう。
コメントを残す