何度か保湿についての記事を書いてますが、
今回は間違った保湿ケアをまとめてみました。
(関連記事 ⇒ 正しい保湿ケア(その1)化粧水では保湿にならない)
今まで当然と思っていたことが間違いだった…
ってことも結構多いんですよ。
間違った保湿ケアしていませんか?
化粧水で保湿してますが何か?
化粧水の成分ははほとんど水分。
しかし、肌にはバリア機能が備わっていて、
水分が浸透しないようにできています。
だから、うるおうのはほんの表面だけ。
しっとり感じるのは一瞬なんです。
それにつけた化粧水のほとんどは蒸発しますが、
そのとき、肌にもともとあった水分まで蒸発してしまいます。
化粧水だけパッパッとつけるのは逆効果なんですよ。
乳液やクリームでフタ
油分でフタをして水分を閉じ込める…これは昔いわれていました。
しかし、現在の常識では、油分でフタをしても
効果がないことがわかっています。
肌の水分を閉じ込めているのはセラミド。
だから、油分ではなくセラミドを補うことが大切なんです。
よほど乾燥がひどいとき以外は、セラミド配合の美容液だけでいいんです。
でも、乳液やクリームでも、セラミド配合ならOKですよ。
しっとりタイプの洗顔料で保湿
洗顔のあと、しっとりするのは油分が残っているから。
しっとりタイプにはわざと油分を残すものが多いんです。
だから、大人ニキビができやすい人は使わない方がいいです。
また、美白成分が配合された洗顔料もありますが、
洗い流してしまうので、美白効果はありません。。。
大人ニキビができやすいから保湿は省く?
肌が乾燥すれば角質肥厚を招き、毛穴が塞がれやすくなり、
ニキビができやすくなってしまいます。
ニキビができやすい人や脂性肌の人は保湿を控える傾向がありますが、
実はしっかり保湿した方がいいんですよ。
コメントを残す