ボディのニキビ予防になる入浴法

背中などのボディにできるニキビやぶつぶつ。

そんなイヤ~なボディのニキビは、お風呂の入り方で
かなり予防できるんです。

美肌を作るのに欠かせないのがバスタイムは、
体だけじゃなくて、心もリラックスできる時間です。

ササッとシャワーだけで済ませるんじゃなく、
バスタブに浸かることも大切なんですよ(。・w・。 )

こんな入浴法がボディのニキビを防ぐ

 せっけんでやさしく洗う

ナイロンタオルなどでゴシゴシこすると、気持ちいいですが、
摩擦で肌にダメージを与えてしまい、色素沈着を起こしてしまうことがあります。
また、すでにできているニキビを刺激してしまうことにも。

体を洗うときにはやさしく洗いましょう。

このとき、油分を残してしまう恐れがあるのがボディソープ。
特にしっとりタイプは油分を残すことでしっとりさせるものがほとんど。

ニキビには皮脂をスッキリ落とすのが大切なので、
油分の少ない固形せっけんを使うのがおすすめです。

(関連記事 ⇒ 首や背中にできるニキビやぶつぶつを治そう!

 

 クレンジングはバスタブに使った後で

体を温めると毛穴が開くので、皮脂汚れが落としやすくなります。
この後でクレンジングをすることで、毛穴の奥までスッキリと汚れを落とせます。

 

 洗髪を先にする

シャンプーやトリートメントのすすぎ残しが体に残っていることも
ボディのニキビの大きな原因のひとつ。

先に洗髪を終わらせることで、すすぎ残しを防ぎましょう。

 

 お風呂上りにはボディにも保湿を

乾燥すると角質が厚くなって毛穴が塞がれやすくなるのは、
顔もボディも同じです。

保湿ローションやクリームなどで、しっかり保湿しましょう。

 

あと、どうしてもボディにニキビができやすいっていう人は、
ボディゴマージュがおすすめ。

たまに角質ケアすることで、毛穴が開放されてニキビができにくくなりますよ♪

 

LINEで送る
Pocket


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


*