消せない真皮のシワを増やさないために

真皮のシワの原因は肌のコラーゲンの減少。
このコラーゲンが減ってしまう原因は主に2つ。

  1. 加齢によって皮膚の繊維芽細胞が老化し、コラーゲンの生成量が減るため。
  2. これまで浴びてきた紫外線によってコラーゲン繊維が破壊されてしまったため。

真皮のコラーゲンが減って弾力がなくなると、
表情ジワが元に戻らなくなり、真皮のシワに…。

(関連記事 ⇒ 真皮のシワの改善と予防をしよう

 

こんな習慣が真皮のシワを作ってしまう

一旦深く刻まれてしまったら、セルフケアではなかなか
消えてくれない真皮のシワは予防が大切。

毎日の何気ない習慣がシワを作っているのかもしれません。

 

 日焼け止めを省く

紫外線のうち、波長の長いUV-A波は真皮まで到達し、
発生した活性酸素によって、コラーゲンが破壊されてしまいます。

紫外線を浴びれば浴びるほど、肌ダメージは蓄積されていきます。
一年を通して、日焼け止めを使いましょう。

 

 目元を引っ張りながらアイメイクする

目元の皮膚はもともと薄くできているので、
元に戻る復元力が弱いところ。

強く引っ張ると、シワを深くしてしまいます。
アイラインを引くときには注意しましょう。

 

 表情にクセがある

眉間にシワを寄せたり、顔をしかめたりするクセは、
将来、深いシワを作ってしまう原因になります。

 

一旦できてしまった真皮のシワは、薄くすることはできても、
セルフケアで完全に消すのは無理。

完全に消すなら、美容クリニックでの治療しかありません。

シワは誰でも加齢によってできるので、仕方ないですが、
少しでも進行を遅らせたいものですね。

予防として、日々のスキンケアをコツコツ積み重ねることが大切ですね。

 

LINEで送る
Pocket


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


*