黄体ホルモンの影響で皮脂分泌が活発になる黄体期。
オイリー肌に限らず、大人ニキビができやすいので、
やさしいスキンケアが必要な時期です。
(関連記事 ⇒ 調子良かったり悪かったり…お肌とホルモンの関係)
そして黄体期を過ぎ、月経期に入ると、
またまた肌の状態が変わりますよね?
月経期の肌は敏感に傾いている
この時期になると黄体ホルモンが一気に減少するため、
月経期中盤には、大人ニキビも鎮静化する人が多いと思います。
しかし、皮脂の分泌も減少するので、
乾燥肌の人はより乾燥する時期でもあります。
そのためバリア機能が低下し、外的刺激にも弱くなって
一時的に敏感肌になる場合も。
月経期は無難にスキンケアしよう
肌が敏感になっている月経期、
刺激の強いケアは避けたいところです。
新しい化粧品は試さない
この時期は合うか合わないかわからない
新製品は避けるのが無難です。
また、頭皮も敏感に傾いているので、
化粧品だけじゃなく、シャンプーや整髪料も普段通りで。
保湿はしっかり
黄体期同様、月経期も保湿をしっかりやりましょう。
特に乾燥肌の人や寒い季節はぬかりなく。
スペシャルケアは卵胞期から
敏感になって、肌がくすみがちなこの時期、
美白やパックなどのスペシャルなケアをついしたくなりますが、
生理が終了するまで待ちましょう。
除毛もやめた方が無難
バリア機能が低下しているので、シェーバーの刺激は
肌トラブルの元になってしまいます。
気持ちもブルーになりがちな月経期。
無難にやり過ごしましょう。
しかし、悪いことばかりじゃないんですよ。
便秘になりやすい黄体期に溜まってしまったモノを
一気に排出するチャンスでもあるんです。
また、この時期からダイエットを始めると成功率が高いんです!
スリムボディを目指す方はぜひ月経期からヽ(*´v`*)ノ
コメントを残す