肌を健やかに保つために必要なのは、スキンケアだけじゃありません。
体に酸素と栄養が必要なように、肌にも酸素と栄養が必要。
それらを肌に届けてくれるのが血管なんですよ。
肌の血管は真皮にあり、表皮に向かって上に行くにつれて
徐々に細くなって毛細血管となり、肌全体を駆け巡っているんです。
私たち、一皮剥けば血管だらけなんですよ…。
想像すると何だか気持ち悪いですねヽ(‘A`)ノ
血液のスムースな流れが肌を健康にする
そんな血管にはこの2つの働きがあります。
- 細胞に酸素と栄養素を届ける
- 二酸化炭素と老廃物を回収する
そして、毛細血管からにじみ出る液体・リンパ液も
老廃物を回収する働きがあるんです。
だから、血行が良く毛細血管の流れがスムースだと、
肌に酸素と栄養がしっかり届き、老廃物もちゃんと排出されるので、
肌イキイキ!となるわけですね。
血行不良が肌トラブルを招く
逆に血行不良、つまり血液がスムースに流れていない状態だと、
酸素と栄養が十分届かず、おまけに老廃物も溜まってしまう…
つまり不健康な肌状態に。
そのために、くすみや乾燥、むくみといった肌トラブルが
起きやすくなってしまうんですよ。
血行不良対策は?
習慣的な運動やマッサージ
血液の流れが悪くなる=肌荒れ促進になってしまいます。
特に座り仕事の人や睡眠不足の人、ストレスの多い人、喫煙する人は
意識的に血流を促すことが大切です。
顔マッサージしながら美容液やクリームをつけるだけでも
少し違ってきますよ。
無理なダイエットや偏食しない
血管が運ぶ栄養分が足りなかったり、偏っていたりすれば、
たとえ流れがスムースでも、肌トラブルの元に。
バランスのいい食生活を心がけたいですね。
体の冷えは血行不良を招き、肌トラブルだけでなく、
便秘の原因にもなってしまうので、冷え性の人は注意してくださいね。
運動、入浴、マッサージなどで改善を。
コメントを残す